fc2ブログ
Archive | 2012年07月09日

2012  7/9 議会報告の演説を行いました

 今朝は、8時から県庁ロータリー前で6月県議会の議会報告(演説)を行いました。新しい宣伝カー(中古)でのはじめての訴えです。出力は3,000ワットもあり、そんなに大きな声を出さなくても、音が響き渡ります。

 まぁ、今朝は暑かった。この間、クールビズということで、ノーネクタイで通していましたが、今朝はネクタイを締め、上着を着用しました。

 実を言うと、私はネクタイをするのが好きなのです。ワイシャツとネクタイをどう合わせるのか、など考えるのが楽しいし、ネクタイを締めると気合いが入ります。せっかく、夏物のネクタイもあるわけですから、暑さと相談しながら、ネクタイをすることにしたいと思います。

 土曜日(7日)は、比津が丘での県政報告会・集いに参加しました。参加者からは、介護保険、原発、暮らしのことなど様々なご意見や要望が寄せられました。膝を突き合わせての懇談は、とても有意義です。9月13日開会予定の9月議会まで2ヶ月あります。この暑い2ヶ月間、街頭から、そして、集会などでしっかり政治を語りたいと思います。

 11日から参議院で消費税増税法案の審議がはじまります。私は集会や街頭で「消費税と社会保障について」強調していることがあります。

 それは、消費税の増税をすすめる人たちに、「社会保障や福祉を充実する」なんて言ってほしくない。また、言う資格はないということです。 

 なぜなら、増税派は、医療や福祉を充実する財源として、消費税の増税が必要と言いますが、増税で国民から搾り上げた税金で、少しばかり福祉や医療を充実しても、国民生活が向上するわけがありません。増税派の論理は、「社会保障を充実してほしければ、増税を容認すべし」「増税が嫌なら、社会保障は我慢すべし」ということになるではありませんか。

 消費税増税推進派は、「消費税は社会保障のため」と言ってきました。しかし、1989年(平成元年)に消費税が導入されて以降、福祉や医療は悪くなるばかりでした。社会保障に最もふさわしくない消費税の増税を実施させないために、さらに頑張りたいと思います。

 午後は、辛口の来客者がありました。

 私がここ1ヶ月で2キロほど痩せたと言うと、「本当ですね。ブルドック顔からパグ顔になられましたね。早く、柴犬顔に戻ったらいいですね」と。このご指摘に応えたいと決意しました。

 写真は、今朝の県庁前での演説と、似ていると言われたパグ。
 
 県庁前での演説

 パグ
スポンサーサイト



カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR