fc2ブログ
Archive | 2012年07月27日

2012  7/27 松江でも原発なくせ行動

 今年3月から官邸前で毎週金曜日に「原発反対」行動がはじまっています。ツイッターやフェイスブック、メールなどを通じ、この行動に多くの人が参加しています。

 7月16日には、代々木公園で「さよなら原発10万人集会」が開催され、17万人が参加しました。

 7月29日には、首都圏反原発連合(反原連)が「脱原発国会大包囲」をおこないます。この行動は、官邸前抗議行動の拡大版です。

 「国会大包囲」は、午後7時から行われ、国会正面前にステージが設けられ、各党の国会議員も参加してスピーチします。日本共産党は、志位和夫委員長がマイクを握る予定です。

 「原発なくせ」の行動は、全国各地で展開されています。松江での行動は、先週金曜日(7月20日)からはじまりました。カラコロ広場に10数名が集まり、「原発なくせ」の唱和が中国電力松江支社に向って響き渡りました。

 今日は2回目の行動で、私も参加しました。今日は、夕方6時から県庁・前庭に約30名が集まりました。

 参加者は、「原発ゼロ」「再稼動許さない」「自然エネルギーの普及を」などのプラカードを持ち、「原発はなくせ」とシュプレヒコールをあげました。

 県庁・前庭で集会を開いた後、京店・カラコロ広場前を通り、中国電力まで行進。多くの市民にアピールしました。沿道からは「暑い中、お疲れさまです。頑張って下さい」「危険な原発は、島根からなくしましょう」などの声援が寄せられました。

 来週金曜日(8月3日)も行動が計画されています。多くの人のご参加を願っています。

 写真は、県庁・前庭での「原発なくせ」行動。

 集会1

 集会2
スポンサーサイト



カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR