fc2ブログ
Archive | 2013年08月

2013  8/28 県政懇談会を開催

 9月定例県議会は、9月12日から開会となります。

 今日は、県議会開催を前に、恒例の県政懇談会を開催しました。民主団体や労組から多数ご参加いただき、貴重な意見を賜りました。出されたご意見やご要望を議会論戦に生かす所存です。ありがとうございました。

 県政懇談会では、6月県議会の質問戦や慰安婦問題での意見書可決などについての議会報告を行いました。また、この間の豪雨災害、原発の新基準、社会保障改悪のプログラム法案などについての見解を話しました。

 参加者からは、「社会保障の充実を求め、秋に全県自治体キャラバンを実施する」「来年4月の消費税増税はストップさせなければ」「松江市で、はだしのゲンの閲覧制限が撤回となって安心した。不当な圧力から学校現場を励ますことが必要」などの意見が出されました。

 県政懇談会終了後、県議団会議を開催し、9月議会の質問内容について萬代県議と意思統一。

 私は一般質問に立ち、豪雨災害、原発新基準、消費税増税問題、社会保障改悪プログラム法案などについて取り上げることとしました。萬代県議は一問一答質問で、介護保険、環境行政について、質すこととしました。

 9月議会は目前です。現場や関係者からの意見聴取、実態調査に精力的に取り組みたいと思います。

 8月も残すところ、あと4日となりました。月末は、本当に目が回るほど忙しいです。忙しいからこそ、「急がば回れ」「基本・原点に帰る」というスタンスで頑張ります。

 スマイルで、頑張るのみです。このことを書いていると、秘書の遠藤君が「尾村さん、笑って笑って。私を怒らないでね」と笑いながら話しています。

 写真は、県政懇談会。

 県政懇談会
スポンサーサイト



カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR