fc2ブログ
Archive | 2014年01月

2014  1/31 1月は「行く」

 今日で1月も終わりです。早かったですね。

 1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言います。この言葉の意味は、1月は正月があり、2月は28日しかないため普通の月より短く、3月は年度末でやるべきことが多い、からでしょう。

 1月の手帳(スケジュール帳)を見ると、まさに真っ黒でした。新年の演説、何回かの新春会の参加、原発などでの中電や県への申し入れの同席、県政報告会や各種学習会の参加など本当に多忙でした。

 何よりも計算外(想定外)だったのは、インフルエンザ罹患でした。手洗い、うがいの励行、免疫力・体力強化で、2月以降は病気にならないよう注意したいと思います。

 そうそう、インフルエンザ罹患に伴い、たくさんの励ましとお見舞いをいただきました。なんと、お見舞いとして二人の方からは、お酒をいただきました。体をアルコールで「消毒」して下さいとのメッセージでした。消毒に励みます。ありがとうございました。

 2月県議会の質問テーマが決まりました。私は、一般質問に立ち、①原発問題について②みどりのエネルギー条例について③農政改革について④差し押さえについて⑤商工行政、商工会議所に対する県としての指導について⑥介護保険について⑦看護師問題について⑧教育問題について、の8項目を取り上げたいと思っています。

 萬代県議は、一問一答質問で、①ブラック企業について②雇用問題について、の2項目を予定しています。

 8項目もの質問をするのは、時間的に厳しい面もありますが、これら8項目は、どうしても取り上げなければならない問題・課題です。

 8000字の字数を予定していますので、メリハリつけて原稿を書きたいと思っています。各質問項目の聞き取り調査、現地調査は、ほぼ終わりました。

 一字一字、魂を込め、心を込めて原稿を書くつもりです。

 明日からは、いよいよ2月です。2月は「逃げる」ですが、一日一日、充実した仕事をし、2月は「長いなー」と感じるような月にしたいと思っています。

 写真は、「消毒」ということで、いただいたお見舞いの日本酒。

 お見舞いの日本酒
スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR