Archive | 2017年02月
一問一答質問の日時が決まりました。3月3日(金)午後1時からです。
質問は、① 宍道断層の主要活断層帯への格上げについて、②全国学力テストの直前対策実施状況について、③住民の合意なき松江北道路建設の検証について、④格差と貧困をただす政治の責任について、の4項目です。
①宍道断層の主要活断層帯への格上げ問題では、宍道断層(25㎞)の更なる延長、宍道断層と鳥取沖断層(98㎞)との連動を徹底的に調査するよう求めます。
②全国学力テストの直前対策実施状況では、先の11月議会で、テスト直前に過去の調査問題などテストの直前対策が実施されていることを指摘しました。この問題で、教育委員会は実態調査を実施しました。不適切な実態を確認するとともに、今後の改善方向を質します。
③松江北道路建設をめぐっては、住民の不安と懸念が広がっています。住民の理解と合意なき事業は、見直し・中止するよう強く求めます。
④格差と貧困をただす問題では、来年度予算に、「格差と貧困をただす」予算措置が講じられているのか質します。
ぜひ、傍聴にお越しください。質問は、インターネット・スマホで生中継(録画中継)でご覧いただけます。
写真は、質問のお知らせチラシ
質問は、① 宍道断層の主要活断層帯への格上げについて、②全国学力テストの直前対策実施状況について、③住民の合意なき松江北道路建設の検証について、④格差と貧困をただす政治の責任について、の4項目です。
①宍道断層の主要活断層帯への格上げ問題では、宍道断層(25㎞)の更なる延長、宍道断層と鳥取沖断層(98㎞)との連動を徹底的に調査するよう求めます。
②全国学力テストの直前対策実施状況では、先の11月議会で、テスト直前に過去の調査問題などテストの直前対策が実施されていることを指摘しました。この問題で、教育委員会は実態調査を実施しました。不適切な実態を確認するとともに、今後の改善方向を質します。
③松江北道路建設をめぐっては、住民の不安と懸念が広がっています。住民の理解と合意なき事業は、見直し・中止するよう強く求めます。
④格差と貧困をただす問題では、来年度予算に、「格差と貧困をただす」予算措置が講じられているのか質します。
ぜひ、傍聴にお越しください。質問は、インターネット・スマホで生中継(録画中継)でご覧いただけます。
写真は、質問のお知らせチラシ

スポンサーサイト