Archive | 2020年11月
一問一答質問の日時が決まりました。私は、12月2日(水)午後1時30分頃から、①経済的事由による受診抑制防止策と未納社会保険料への差し押さえについて、②島根原発について、③県民の県政参画と直接請求制度について、の3項目で質問に立ちます。
新型コロナウイルス感染症の流行以降、医療現場では、患者の受診抑制が広がっています。経済的事由から受診を控えていた方が、重症になって医療機関を受診される例がみられます。
私は、この間、病院、診療所、ケースワーカー、生活に困窮する住民のみなさんと懇談を重ねてきました。質問戦では、受診が遅れたため、手遅れとなった事例やコロナ禍のもと、医療費の支払いに困り、受診を手控えた方の実例を告発することとしています。
売り上げ減少や収入減によって、国保料や介護保険料の支払いが遅れている方も増えています。ところが、社会保険料が未納となった方に対し、命綱である保険証取り上げ、年金や給与の差し押さえが行われています。保険証が取り上げられた人の医療費は全額自己負担です。差し押さえによって、預金を押さえられれば、治療費はもちろん、生活費まで奪われることとなり、生きる糧を失う状態になります。
生活困窮者の受療権、生存権を奪う行為は許されません。質問では、無慈悲な差し押さえの中止、経済的事由によって必要な医療が受けられない事態を防止する施策を強く求めます。
県民のくらしと命を守る議席として頑張ります。
写真は、質問お知らせビラ。

新型コロナウイルス感染症の流行以降、医療現場では、患者の受診抑制が広がっています。経済的事由から受診を控えていた方が、重症になって医療機関を受診される例がみられます。
私は、この間、病院、診療所、ケースワーカー、生活に困窮する住民のみなさんと懇談を重ねてきました。質問戦では、受診が遅れたため、手遅れとなった事例やコロナ禍のもと、医療費の支払いに困り、受診を手控えた方の実例を告発することとしています。
売り上げ減少や収入減によって、国保料や介護保険料の支払いが遅れている方も増えています。ところが、社会保険料が未納となった方に対し、命綱である保険証取り上げ、年金や給与の差し押さえが行われています。保険証が取り上げられた人の医療費は全額自己負担です。差し押さえによって、預金を押さえられれば、治療費はもちろん、生活費まで奪われることとなり、生きる糧を失う状態になります。
生活困窮者の受療権、生存権を奪う行為は許されません。質問では、無慈悲な差し押さえの中止、経済的事由によって必要な医療が受けられない事態を防止する施策を強く求めます。
県民のくらしと命を守る議席として頑張ります。
写真は、質問お知らせビラ。

スポンサーサイト