2023 6/1 選挙公約実現に頑張ります
6月になりました。12日から6月県議会が開会となります。選挙後、初の定例議会です。選挙で掲げた公約を実現するために力を尽くします。
6月議会では、私が一般質問に、大国県議が一問一答質問に立ちます。
私は、①島根原発再稼働ストップについて、②大規模風力発電所の規制について、③マイナンバーカードについて、④保育所等における虐待防止について、⑤教員の未配置、働き方改革、スクールソーシャルワーカーの拡充について、⑥最低賃金の改定について、⑦会計年度任用職員の処遇改善、県職員の県の本庁係制、職員の処遇改善について、の7項目を取り上げる予定です。
大国県議は、①子ども医療費助成の拡充について、②学校給食費無償化について、③保育料の軽減について、④補聴器助成について、の4項目を取り上げることとしています。
質問準備にあたって、現地調査とともに関係者の意見聴取を行っているところです。県民の生の声をしっかり聞いて質問作成に頑張ります。
国政は、解散・総選挙ぶくみの緊迫した局面にあります。現在、小選挙区候補者の擁立作業を急ピッチですすめています。選挙では、何としても、比例中国ブロック(定数10)での議席奪還を果たさなければなりません。大平よしのぶ元衆議院議員を先頭に全力を尽くします。
写真は、大平よしのぶ元衆院議員を紹介したニュース。
6月議会では、私が一般質問に、大国県議が一問一答質問に立ちます。
私は、①島根原発再稼働ストップについて、②大規模風力発電所の規制について、③マイナンバーカードについて、④保育所等における虐待防止について、⑤教員の未配置、働き方改革、スクールソーシャルワーカーの拡充について、⑥最低賃金の改定について、⑦会計年度任用職員の処遇改善、県職員の県の本庁係制、職員の処遇改善について、の7項目を取り上げる予定です。
大国県議は、①子ども医療費助成の拡充について、②学校給食費無償化について、③保育料の軽減について、④補聴器助成について、の4項目を取り上げることとしています。
質問準備にあたって、現地調査とともに関係者の意見聴取を行っているところです。県民の生の声をしっかり聞いて質問作成に頑張ります。
国政は、解散・総選挙ぶくみの緊迫した局面にあります。現在、小選挙区候補者の擁立作業を急ピッチですすめています。選挙では、何としても、比例中国ブロック(定数10)での議席奪還を果たさなければなりません。大平よしのぶ元衆議院議員を先頭に全力を尽くします。
写真は、大平よしのぶ元衆院議員を紹介したニュース。

スポンサーサイト
Comment
Comment Form